まっすぐか、曲がるか「巣」
まっすぐのツ「巣」


「巣」は、木の上の鳥の巣の中に雛がいる形です。
巣の中の鳥の雛の首が三つ並んで見える形で、「す、すくう(すつくる)」の意味となります。
古い時代には、人も木の上に住むことがあり、これを巣居といいました。
窟(クツ・あな、いわや)の中に住むことを巣窟といい、悪党・盗賊などがひそかに隠れ住む所の意味にもつかいます。
旧字体では、上の三本は曲がっています。漢和辞典には「まがりがわ」の部首に「巣」は入っています。しかし、今は曲がってはいません。
ツのある漢字
があります。