2020年度~
上巻 | つづけてみよう | 書 記 活 曜 朝 | 声のものさしをつかおう | 声 読 | 「えいっ」 | 行 言 通 今 黄 色 思 星 夜 電 何 船 汽 | ひろい公園 | 聞 公 園 話 | 画と書きじゅん | 画 線 点 数 馬 方 工 羽 | すみれとあり | 春 道 高 近 地 自 分 外 | かたかなで書く言葉 | 国 前 絵 | 図書館で本をさがそう | 図 | 「生きものクイズ」を作ろう | 作 週 間 答 | なかまの言葉と漢字 | 親 兄 父 母 姉 弟 妹 昼 万 語 算 海 内 | うれしくなる言葉 | 合 時 元 会 | きつねのおきゃくさま | 考 太 丸 心 切 夏 才 | 「言葉のなかまさがしゲーム」をしよう | 細 | 話したいな、聞きたいな、夏休みのこと | 組 場 楽 | 二つの漢字でできている言葉 | 牛 鳥 市 弓 毛 矢 同 古 門 光 | わにのおじいさんのたからもの | 頭 野 体 半 長 顔 紙 谷 岩 | はんたいのいみの言葉,にたいみの言葉 | 強 弱 | 町の「すてき」をつたえます | 科 友 室 理 | 下巻 | さけが大きくなるまで | 北 魚 秋 冬 広 食 回 帰 東 西 南 | おもしろいもの、見つけたよ | 少 | ないた赤おに | 家 角 当 戸 首 茶 引 毎 来 遠 後 | 「お話びじゅつかん」を作ろう | 教 交 | 漢字の広場④ 漢字のつかい方と読み方 | 晴 社 歩 売 計 肉 | 「しかけ絵本」を作ろう | 台 | かさこじぞう | 買 店 原 風 雪 米 歌 止 池 里 麦 寺 | むかしのあそび | 京 | むかしのあそびを せつめいしよう | 新 知 多 | 主語とじゅつ語 | 形 番 雲 | こんなことができるようになったよ | 走 直 用 | 音や様子をあらわす言葉 | 鳴 | 漢字の広場⑥ 組み合わせてできている漢字 | 明 刀 | アレクサンダとぜんまいねずみ | 午 黒 |