学 年 | 4年 |
画 数 | 18画 |
部 首 | みる |
音読み | かん・呉音 かん・漢音 |
訓読み | み-る(外)、しめ-す(外) |
用例 | 観光(かんこう) 美観(びかん) 主観(しゅかん) |
意 味 | ことば |
対象を眺めて見る | 観客・観劇・観梅・参観 |
念入りに見る | 観察・観測 |
物事を見て考える | 観念・客観・直観・悲観 |
人に示す、見せる | 観兵式・展観 |
目に見える様子 | 外観・奇観・景観・壮観 |
物の見方・考え方 | 史観・人生観・先入観 |
物見台 | 楼観 |
道教の寺 | 寺観・道観 |
観-光村図書上050.東京書籍上038.教育出版上037