学 年 | 3年 |
画 数 | 2画 |
部 首 | いち |
音読み | ちょう・呉音 てい(中)、とう(外)・漢音 |
訓読み | ひのと(外) |
用例 | 改丁(かいちょう) 丁目(ちょうめ) 一丁(いっちょう) |
意 味 | ことば |
ひのと十干の第四 | 丁卯・丁丑・丁亥・丁酉 |
働きざかりの男 | 丁男・壮丁・丁年 |
男のめしつかい | 園丁・使丁・廷丁・馬丁 |
であう | 丁憂 |
書物のページ | 落丁・乱丁・丁数 |
さいころの偶数 | 丁半 |
丁の形 | 丁字形・丁字路 |
音のひびくさま | 丁丁・丁丁発止 |
ねんごろ | 丁重・丁寧 |
丁-光村図書下092.東京書籍下033.教育出版上098