常用漢字
教育漢字
3年
書き順
なりたち
形声 音符は巷(こう)。巷は道がいくつかに分かれる所であるちまたの意味である。巷にさんずい(水)を加え、分かれた道を分かれた川の意味としたのが港である。水の分かれて流れる河が舟着き場、「みなと」であった。
そのほか
学 年
3年
画 数
12画
部 首
さんずい
音読み
こう・呉音
こう・漢音
訓読み
みなと
用例
入港(にゅうこう)
港頭(こうとう)
帰港(きこう)
漢字の意味、意義、熟語
意 味
ことば
みなと
開港・漁港・出港・良港
飛行場
空港
なかまのかんじ
氵のある漢字
八のある漢字
己のある漢字
共のある漢字
港-光村図書上123.東京書籍下085.教育出版下009