常用漢字
教育漢字
3年
書き順
なりたち
形声 音符は永(えい)。永は水が合流して速く流れるところで、水の流れの長いことをいう。その水流に乗るようにして水を渡ることを泳といい、「およぐ」の意味となる。
そのほか
学 年
3年
学 年
3年
画 数
8画
部 首
さんずい
音読み
よう(外)・呉音
えい・漢音
訓読み
およ-ぐ
用例
水泳(すいえい)
力泳(りきえい)
遠泳(えんえい)
漢字の意味、意義、熟語
意 味
ことば
およぐ。およぎ
泳法・競泳・背泳・遊泳
なかまのかんじ
氵のある漢字
水のある漢字
永のある漢字
泳3
永5
詠
泳-光村図書上089.東京書籍上100.教育出版上053