常用漢字
書き順
なりたち
形声 音符は㐬(りゅう)。㐬は流の省略形。「硫黄(いおう)」をいう。硫黄は黄色、無臭のもろい結晶体で、火薬・まっちの製造に使うほか、薬剤として用いる。
そのほか
画 数
12画
部 首
こざとへん
音読み
る(外)・呉音
りゅう・漢音
訓読み
いおう(外)
用例
硫酸(りゅうさん)
硫化(りゅうか)
硫安(りゅうあん)
なかまのかんじ
鉱物の漢字
口のある漢字
石のある漢字
亠のある漢字
厶のある漢字
m