常用漢字
書き順
なりたち
形声 音符は厓(がい)。厓は音は圭(けい)、厂(かん)は山の斜面が切り立ったようにけわしくなっているがけの形。厓はがけをいい、山の切り立った「がけ」を崖、水ぎわの岸のがけのようになっているところを涯(みぎわ、きし)という。涯を通じて「きし」の意味にも用いる。
そのほか
画 数
11画
部 首
やまかんむり
音読み
げ(外)・呉音
がい・漢音
訓読み
がけ
きし(外)
はて(外)
用例
崖異(がいい)
崖屋(がいおく)
崖穴(がいけつ)
なかまのかんじ
自然の漢字
山のある漢字
厂のある漢字
土のある漢字
圭のある漢字
街4
佳
崖
涯
掛
封
m