学 年 | 2年 |
画 数 | 6画 |
部 首 | ぎょうがまえ |
音読み | ぎょう・呉音 こう・漢音 あん(高)・唐音 |
訓読み | い-く、ゆ-く おこな-う |
用例 | 山行(さんこう) 行水(ぎょうずい) 行火(あんか) |
意 味 | ことば |
いく。ゆく | 行軍・行進・進行・直行 |
おこなうふるまう | 行使・行動・決行・品行 |
宗教上のつとめ | 苦行・行者 ・修行・難行 |
たび | 紀行・壮行・旅行 |
ならんだもの | 行間・行列・改行 |
みせ | 銀行・洋行 |
銀行の略 | 行員 |
書体の一つ | 行書 |
書物を世に出す | 印行・刊行・発行 |
行-光村図書上017.東京書籍上018.教育出版上018