常用漢字
書き順
なりたち
象形 立って小便している人を横から見た形。「いばり(小便)」の意味に用いる。屎(し)は尸(し・尻(しり)の部分を示す)と米(くその形)とを組み合わせた形で、くそをいう。
そのほか
画 数
7画
部 首
しかばね
音読み
にょう・呉音
じょう(外)・漢音
訓読み
いばり
用例
尿意(にょうい)
排尿(はいにょう)
放尿(ほうにょう)
なかまのかんじ
尸のある漢字
水のある漢字
m