学 年 | 1年 |
画 数 | 5画 |
部 首 | いきる |
音読み | しょう・呉音 せい・漢音 さん(外)・唐音 |
訓読み | い-きる、い-かす い-ける、う-まれる う-む、は-える は-やす、き(中) お-う(中)、なま |
用例 | 生活(せいかつ) 自生(じせい) 一生(いっしょう) |
意 味 | ことば |
草木がはえる | 生長・野生・群生・対生 |
子がうまれる | 出生・新生・生産・生地 |
物を作り出す | 生産・再生 |
物事が起きる | 生起・派生・発生 |
いきる。いかす | 生存・生物・生命・人生 |
いのち | 余生・生類・殺生・畜生 |
うまれつき | 生別・生来 |
いきいきしている | 生気・生色・生鮮・生動 |
なま | 生硬・生食 |
純粋な | 生糸・生一本・生薬 |
くらし。なりわい | 生業・平生 |
学問をしている人 | 生徒・学生・書生 |
自分の謙称 | 愚生・小生・老生 |
正光村図書下092.東京書籍下031.教育出版下061