常用漢字
教育漢字
1年
書き順
なりたち
象形 車の形。車の車体とその左右に両輪を加えた形。中国古代の戦争は馬車で戦う車戦で、馬車には二頭の馬を繋(つな)いだ。車の制作は古くから発達し、「周礼」にその制作のことが詳しく記されている。また殷(いん)・周代の墓には特に車馬坑(車と馬を埋めた坑(あな))があるものがあり、当時の車のことを知ることができる。
そのほか
学 年
1年
画 数
7画
部 首
くるま
音読み
こ(外)、しゃ・呉音
きょ(外)、しゃ・漢音
訓読み
くるま
用例
馬車(ばしゃ)
車体(しゃたい)
発車(はっしゃ)
漢字の意味、意義、熟語
意 味
ことば
回転する輪。車輪
車輪・拍車・風車・水車
乗り物
車内・汽車・乗車・新車
なかまのかんじ
道具に由来する漢字
車のある漢字
車-光村図書下028.東京書籍下046.教育出版下012