常用漢字
教育漢字
4年
書き順
なりたち
形声 音符は爰(えん)。婉(えん・つつましい)と音・意味が近く、「ひめ、たおやめ(優美な女)、うつくしい」の意味となる。嬋媛(せんえん・美しいさま)・媛女(美女)・才媛(頭がよく教養のある女性)のように使う。
そのほか
画 数
12画
部 首
おんなへん
音読み
えん(中)・呉音
えん(中)・漢音
訓読み
ひめ
用例
媛女(えんじょ)
才媛(さいえん)
英媛(えいえん)
漢字の意味、意義、熟語
意 味
ことば
美しい女性
歌媛・才媛・淑媛・名媛
女性の名の敬称
磐之媛 (いわのひめ)
なかまのかんじ
都道府県の漢字
女のある漢字
爪のある漢字
又のある漢字
爰のある漢字
暖6
媛
援
緩
媛-光村図書上099.東京書籍下108.教育出版上105